 |
粉分の多い塗料を使用した場合、溶解力の悪い塗料を使用すると、粉分がダマになったり、塗料がすぐにゲルったりします。
このようなトラブルは作業効率を悪くしてしまうだけではなく、塗装の仕上がりにも悪影響をおよぼしてしまいかねません。
そこでゼストでは、エナメルやラッカーにも対応した溶解力の高いうすめ液をメーカーとタイアップして開発しました。
同時に、作業を行う季節に合わせて、夏用と冬用の2種類をご用意。より満足な仕上がりを目指してお使いいただけます。 |
|
エナメル・ラッカー他各種塗料に対応 |
オリジナルうすめ液 |
|
|
<300夏用>は夏の気温25〜30度前後で塗装する場合を想定し、乾燥を遅くしてあります。吹き付けによるザラツキなどがなくなります。
<100冬用>は冬場の気温5〜15度前後での塗装を想定し、乾燥を早くしてあります。乾燥が早いため、タレが少なくなります。
※お買い上げの際は、夏用と冬用をご確認下さい。 |
|
|
|
 |
 |
ZESTオリジナルうすめ液と一液ウレタン専用うすめ液の使い分け
従来のZESTオリジナルうすめ液と一液ウレタン専用うすめ液は、溶剤の成分が違います。
そこで、ルアービルディングのクオリティアップのために、うすめ液の使い分けを強くおすすめします!
ディッピング・トップコートなど、一液ウレタンを使用する場合は「一液ウレタン専用うすめ液」を、二液性カラーウレタンやラッカー塗料でのカラーリングには「ZESTオリジナルうすめ液」を使って下さい。
>>各塗料とうすめ液の相性一覧はこちら |
|
|
|
※うすめ液を使用する際は、通気性の良い環境で作業して下さい。また、あまり長時間行わないよう、塗装計画を立てて作業を行って下さい。 |
|
|
HOME > 塗料・溶剤 >オリジナルうすめ液 |